CS-Cart.jp開発者ドキュメント
  • はじめに
  • Getting Started
    • CS-Cart開発者向け注意事項
    • CS-Cartの構成
    • デバッグ方法
  • コア
    • Hooks
    • コントローラー
      • Pre&Post コントローラー
    • データベース
      • データベースの構造と命名規則
      • データベース・プレイスホルダー
      • 他のデータベースへの接続
    • ショップフロント
      • ブロック
      • blockメインスキーマ—
      • Dynamic Objects
      • ajaxリクエストの使用方法
      • 特別なCSSセレクター
      • マイクロフォーマット Microformats
      • 通知システム
      • ツールチップ
    • 設定
    • コア関数
    • イベントの通知
    • 言語変数
    • スキーマー
  • アドオン開発
    • フック
      • PHPフック
      • テンプレートフック
    • アドオンチュートリアル
      • 「Hello World」チュートリアル
      • Advanced Add-on チュートリアル
      • 商品リスト、詳細ページのカスタムテンプレートを作成
      • 支払方法の開発
    • アドオンの管理プロセス
    • Add-on スキーマー
      • アドオンの互換性
      • 他のアドオンとの競合・依存設定
    • APIの拡張
    • スキーマーの拡張
    • アドオンのディレクトリ構造
    • アドオンの言語変数
    • .poファイルによる言語ファイルの作成
  • テーマ開発
    • テーマ開発の概要
    • テーマの複製
    • レイアウトの管理
    • トップパネルとヘッダー
    • テーマを使用したショップの設定の変更
    • CSS
    • テーマの言語変数
    • メディアファイル
    • 親テーマ
    • スタイルとビジュアルエディター
    • レイアウトエディター
    • テンプレート
  • デバッグ
    • デバッガー
    • ファイルエディター
GitBook提供
このページ内
  • デバッグモードの有効化
  • デバッガー・サイドバー
  • Serverタブ
  • Requestタブ
  • Configタブ
  • SQL
  • Logging
  • Templates
  1. デバッグ

デバッガー

HINT

デバッグモードは、英語でのご提供となります。

CS-Cartはプロファイリングやログ及びデータ設定へのアクセスが簡単になる便利なデバッガを内蔵してます。

デバッガはHTTPリクエスト、SQLクエリ及びストアフロントや管理パネルの任意のページのテンプレートの読み込みを点検するために使用することが出来ます。

デバッグモードの有効化

管理パネルでデバックモードを有効にするには、URLの文字列にdebugパラメータを追加することでデバッグモードを起動できます。

<画像>

config.phpやlocal_conf.phpファイルで以下のような一行を追加することでも、 デバッグモードを常に有効にできます。

<?php
...
define('DEBUG_MODE', true);

警告

開発時以外でこのモードを使用しないでください。 ショップがすでにオープンしている状態の場合、ショップに訪れる人がデバックデータへのアクセスを出来てしまいます。

デバッグモードを有効にして管理パネルにアクセスすると、ページの右上のにある半透明の虫(bug)のアイコンが表示されます。

<画像>

デバッガのサイドバーを開いたり閉じたりするにはそのアイコンをクリックします。 あるいは、 Ctrl + Alt + D を押します。

デバッガー・サイドバー

Serverタブ

<画像>

サーバータブでは、システム内のインストールされたPHPとPHPモジュールに関する情報と一般的なシステム情報が表示されます:バージョン、パス、コンフィグ変数の値、など

Requestタブ

<画像>

リクエストタブでは、最新のHTTPリクエストとそれぞれのサーバーの対応に関する情報のほか、Cookieの値が表示されます。

Configタブ

  • Config

<画像>

値は、コンフィグレーションファイルから取り出されます。(config.php and local_conf.php )

  • Settings

<画像>

現在の設定値はデータベースから取り出されます。 ( cscart_settings tables)

  • Runtime

<画像>

現在実行されるスクリプトに関連するデータ

SQL

<画像>

このタブでは、それぞれの実行時間とページの読み込み中に実行されたSQLクエリを見ることができます。また、_Queries parse_タブ でカスタムSQLクエリを送信することができます。

Logging

<画像>

このタブでは、メモリ消費、読み込まれたファイル数、実行されたSQLクエリ及びページの読み込みに費やされた時間のデータを見ることができます:

  • 初期化の前

  • 初期化後

  • テンプレート読み込み前

  • テンプレート読み込み後

Templates

<画像>

このテンプレートタブでは、テンプレートの階層やページの背後のデータに関する詳細情報を確認することができます。 テンプレートツリーとすべてのテンプレートで使用される変数のリストを見つけることができます。

前へテンプレート次へファイルエディター

最終更新 7 か月前